
シンプルなボディにがデザインされたシルバープレート製の小さなマグカップ。
フラワーベースとしても素敵です。
イギリスのマーケットで出会ったシルバープレートの小さなマグカップ。 マグはコレクターの中でも特に人気が高く、花器としてお使い頂いても素敵です。
クリスニングカップ(洗礼用カップ)と呼ばれるものカップと思われます。
「クリスニング」とはキリスト教の入信に対して行われる洗礼の儀式のことで、当時の英国では両親がキリスト教徒であれば生まれて1年以内に協会で洗礼式を受けるのが一般的でした。日本でいうと「初節句」のようなイメージです。



洗礼を受けた際、その赤ちゃんの生涯の健康や成功を願って贈られるアイテムをクリスニングギフトと呼びます。
クリスニングギフトはピューター製やシルバープレート製のものもありますが、裕福な家庭では純銀製(スターリングシルバー)のものが選ばれていました。
イギリスでは洗礼式の際にスプーンを使って「お食い初め」を行う習慣があり「銀の匙をくわえて生まれる」ということわざは、裕福な家に生まれた子供を意味します。
こちらの商品は完売しました
SOLD OUT





シンプルなボディにがデザインされたシルバープレート製のマグカップ。
フラワーベースとしても素敵です。
イギリスのマーケットで出会ったシルバープレートのマグカップ。 全体的にシンプルなデザインでいながらキツツキを模したハンドルがワンポイントとなり、ちょっと変わったアンティークの雰囲気が楽しめます。マグはコレクターの中でも特に人気が高く、花器としてお使い頂いても素敵です。
表面のシルバープレートの剥離や経年によるキズあとが見られますが、アンティークならではの質感としてお楽しみください。 表面に白銀を使用しているため空気や酸に触れると変色しますが、これは銀の特性で、さびではありません。 次第に渋い色あいに変わっていく変化を味わいのひとつとお考えください。
こちらの商品は完売しました
SOLD OUT
