やちむん 沖縄 宮城正享 6寸皿 19cm 点打ち 読谷村北窯 一点物

やちむん 沖縄 宮城正享 6寸皿 19cm 点打ち 読谷村北窯 一点物 おしゃれな食器
やちむん 沖縄 宮城正享 6寸皿 19cm 点打ち 読谷村北窯 一点物
やちむん 沖縄 宮城正享 6寸皿 19cm 点打ち 読谷村北窯 一点物

沖縄の伝統的な陶芸、やちむん。登り窯で作る陶芸作家宮城正享さんの直径19cmの点打ちの器

世界からも注目を集める人気の窯元 読谷山焼北窯、宮城正享さんの中々手に入れることのできない、貴重な点打ちのお皿です。

点打ちと呼ばれる茶と緑の大胆なドット柄が描かれていて、深みのある釉薬には独特の流れがあり、料理が盛り映えしそうな器です。

登り窯で焼かれた北窯の器には「蛇の目」と呼ばれる特徴的な輪っかがお皿の中央部に付いているものがほとんどです。これは登り窯の中でお皿や碗を重ねて、効率よく焼くための伝統的な技法で、器どうしが重なる高台部分の釉薬が塗られていない箇所です。

北窯 宮城正享

1950年 沖縄県那覇市に生まれる。 75年読谷山焼 山田真萬(やまだしんまん)氏に師事 90年與那原正守、松田米司、松田共司と共に「北窯」を開いて独立。親方の一人となる。2011年  読谷山焼北窯として倉敷民藝館賞を受賞する。

サイズφ19cm
材 質陶器※釉薬のたれ、貫入、ピンホール等は土物の特性として良品とみなしております。

こちらの商品は完売しました
SOLD OUT

MALTOインスタ
アンティーク新着お知らせなど