
こちらの商品は完売しました
SOLD OUT

脱いだまま、ころんと床に転がった帽子を連想とさせるシルエットの小鉢。新潟県で陶作をする後藤奈々さんの作品です。

新潟県で陶作をしている後藤奈々さんによる器。ひっくり返すとつば広のハットのようなシルエットが愛らしい小鉢です。
奈々さんらしい丸みを帯びた膨らみは美しく、とても手に馴染みます。
美しさはもちろんのこと、日常での使いやすさも考えられたサイズは、食卓への登場回数も多くなりそうです。

使用している土は陶土と磁土が混ざった半磁器。
釉薬に金属を入れることで、少しかすれたような色の濃淡が出て、ほんのり光沢があります。
火の当たり具合や天候などに影響を受けやすい灯油窯で焼成することで、うつわ1つ1つが異なる雰囲気になるように、あえてしているそうです。

一見、リムが広めのボウル型小鉢かなとおもうのですが、帽子をモチーフにしていると聞いてから妙に親近感が湧いて愛らしく感じてきます。どこか懐かしい雰囲気も良いですね。
