やちむん陶芸作家 比嘉稔さんの作る伝統やちむんのカップ&ソーサー。やちむんとは沖縄の方言で焼き物を意味し、沖縄では古くから親しまれてきました。
厚みがありやちむん独特の土の温かさ、使うほど愛着の沸く親しみやすさが魅力です。カップの容量は200mlになります。
沖縄・読谷村の工房で伝統的なやちむんを作る比嘉稔さんのカップ&ソーサー。食べ物が美味しく見えるように装飾は控えめにし、外表面にはあえて釉薬を使わず昔の伝統やちむん赤土の素朴さを活かし、小刀で曲線装飾を描かれています。
表面の矢羽柄やストライプの模様は沖縄の赤土を削り、凹んだ部分に違う色の土を埋め込んで作るというとても手間のかかる工程を経て作られたもの。土をこねて型を取り、乾燥させて焼き上げるまでの工程に1年間かかります。焼成の加減でひとつひとつ表情や色の濃淡の違いがあります。
【比嘉 稔】
伝統的な技法を用い、土の赤や質感にこだわって作陶。 カップなどは手に取った時のざらりとした土の感触が伝わるように、 内側は釉薬で口当たりが良くなるように仕上げてます。
SOLD