アンティーク・フレンチハンドミラー

トップのリボンループや全体に施されたボタニカルレリーフは全て手彫りで作られたもの。 フランスで19世紀後期に作られたもので古いものにしか宿らないオーラのようなものを感じさせてくれます。
フランスのお屋敷で使われていたもので貴婦人が見出しなみをチェックしていたものでしょうか。 現代では樹脂で作るような繊細な装飾をハンドメイドで仕上げていいて、うっとりとしてしまう素晴らしい調度品です。
面取りされた鏡は当時のオリジナルのままで鏡面に細かいキズやヨゴレ、くすみ、劣化が見られますが歪みもなくまだまだ現役でお使い頂けます。 トップのリボンの装飾は現代のリプリダクションアイテムでも採用されていて人気のモチーフです。

・鏡面は面取りされています。

・手彫りの細やかな装飾。

・キズやヨゴレがあります。

・つるんとした背面。

・みれみるほどうっとりしてしまいます。

・くすみがあります。
人から人の手に渡り100年以上前から使われていたものですがカケやひび割れもなくいいコンディションで残っています。 リボン部分をフックに掛けてウォールデコレーションとして楽しんでもいいかもしれません。ドレッサーに無造作に置いても空間に深みをもたらしてくれます。
サイズ | w12 h33cm 鏡面w7.5 h11.5cm |
材 質 | フランス・1800年代後期頃・ウッド・ミラー |
SOLD