1800年代初頭頃に作られた、ハンドペイントのアンティークプレート。ハンドメイドの風合いと色使いの美しさに癒されます。
17世紀末から18世紀にかけて、ヨーロッパでは日本や中国趣味の食器が流行し、多く生産されました。 19世紀後半からは日本の美術工芸品が、西洋の美術、工芸、装飾などの幅広い分野に影響を与えた現象。ジャポニズムが始まります。それまでは日本と中国のからやってくる品は、総じてシノワズリー(中国趣味)と呼ばれていました。
こちらの商品は、和の雰囲気を感じつつも、どこかチャイニーズオリエンタルの空気を持ち合わせています。 伊万里焼や有田焼にみられれるような縁取りの鮮やかな装飾ですが、デザインよーく見ると、ヨーロピアンなアカンサスが描かれており、東洋の絵皿をイギリス風に独自に解釈したような素敵なお皿です。
1800年代初頭頃に作られた、ハンドペイントのMASON’S(メイソンズ)社の深さのあるアンティークプレート。ハンドメイドの風合いと色使いの美しさに癒されます。
イギリスで1790年代後半に創業された、伝統ある陶器メーカー「MASON’Sメイソンズ」社の絵皿。
当時高価で壊れやすい中国からの輸入磁器に劣らず美しく、硬くて丈夫ということで日常に使う器として広く使われ、イギリスで最も人気の高いブランドとなりました。
こちらは19世紀末~20世紀初頭に作られた華やかなパターンが特徴のPERSIANA/ペルシャナと呼ばれるもの。ディナープレートは見かけますが、深皿のタイプは珍しいです。
sold thanks