
色とりどりの花が手描きされたリモージュのアンティーク小箱
手に取った時に古い時代が感じられる、フランスリモージュの小箱です。全て手書きで絵付けされており、リモージュの職人のレベルの高さが読み取れます。開閉部分には真鍮の金具が縁どられております。
リモージュとは焼き物や七宝焼きの街として世界的に名高いフランス・リームザン地方の中心都市であり、その周辺で生産される磁器は、リモージュ焼きとも呼ばれます。その歴史は1771年にリモージュにて窯が開かれたことから始まります。
透き通るような白磁にクラシックで優雅な絵が施されているのがリモージュの特長です。こちらは黄色くペイントされておりますが、素地は白色になります。
気品あるデザインの最古の窯「ロワイヤル・リモージュ」をはじめ、「ベルナルド」、「アビランド」、「レイノー」、「ロールセリニャック」など、今なお多数のブランドが存在しています。
リモージュの歴史の中で2回転換期があります。18世紀、リモージュはアルトワ伯爵(後のシャルル10世)の庇護のもと磁器生産を開始。その後、セーヴル王立製陶所に買収され、セーヴルをしのぐ高品質な磁器を生み出しました。
またフランス革命後、セーヴルの工場が閉鎖されると、技術者たちがリモージュに移住。これにより、リモージュは民間の優れた窯が数多く生まれ、王族・貴族向けだけでなく、市民向けの製品も作られるようになりました。




サイズ | w9cm d6cm h3.5cm |
材 質 | フランス 陶器 1900年前後 |
こちらの商品は完売しました
SOLD OUT
