沖縄・読谷村の工房で伝統的なやちむんを作る比嘉稔さんのおかず皿。直径20cmで使いやすいサイズ。外側表面にはあえて釉薬を使わず昔の伝統やちむん赤土の素朴さを活かしています。縁に付いた美しい濃淡青、茶、緑のラインはやちむんで「三色」と呼ばれる模様。
やちむん独特の土の温かさ、使うほど愛着の沸く親しみやすさが魅力です。
手に持った時に土のザラリとした質感が気持ちよく、作り手さんの
細部にわたるこだわりと優しさが
じんわり伝わってきます。毎日使いたいと思えるお皿です。
【比嘉 稔】
伝統的な技法を用い、土の赤や質感にこだわって作陶。
カップなどは手に取った時のざらりとした土の感触が伝わるように、
内側は釉薬で口当たりが良くなるように仕上げている。
やちむんは土の持ち味を生かし、釉薬の塗りムラや、貫入と呼ばれるヒビ、重ね塗りした釉薬のたまり、凹凸やピンホールなどが見受けられる場合があります。これらも手仕事の器の個性のひとつとして、量産品とは違った味のある風合いを楽しんでいただければと思います。ご使用上は問題なくお使いいただけます。