• 新入荷商品通販一覧
  • 再入荷商品通販一覧
  • 人気商品通販一覧
  • blog
  • レンタルサービスについて
アンティーク販売ページはこちらから
ヨーロッパから買い付けた
アンティークを販売
アンティーク一覧
インテリア雑貨一覧
キッチン雑貨一覧
ガーデン雑貨一覧
家具・什器一覧
DIYパーツ一覧
SALE セール
おしゃれな暮らしの雑貨
店舗什器・お店の雰囲気作り

チャーチチェアとは、その名前の通り“教会で使用されていた”木製の椅子のこと

チャーチチェア

アンティークの家具に憧れはあるけれど、「現代のインテリアにコーディネートするのは難しい?」「お手入れが必要?使いづらい?」など不安な点も多いですよね。
そんなアンティーク初心者の方に、家具の入門編としてお勧めしたいのが「チャーチチェア」です。


 チャーチチェア

チャーチチェアとは、その名前の通り“教会で使用されていた”木製の椅子のことです。
「教会椅子」「チャペルチェア」などと呼ばれることもあります。
その歴史は古く、19世紀中ごろからヨーロッパ各地の教会で特色あるオリジナルの椅子が作られるようになりました。

chair

聖書を入れるポケット、荷物を置く為の座面下のスペース等、実用面を追求した事からこの独特のフォルムが生まれました。
ウッドを基調にしたシンプルなデザインは、カントリー家具やパイン家具、北欧スタイルのヴィンテージ家具との相性も抜群で、 初めてのアンティークチェアとしてピッタリです。
礼拝堂の雰囲気を損なうことのないよう、またコスト面からも同じサイズ・素材・形に統一されています。


 疲れにくい座面


座ぐり

チャーチチェアはそのほとんどが長時間座っていても疲れないように工夫されています。
自然素材の藁を編み込んだラッシュシートのチャーチチェアや、お尻の形にあわせて座面が立体的に削られている「座ぐり」という加工が施されたものがあります。

現代的な考えでいくと、単純に疲れにくい座面にするならふかふかのクッションを仕込めばいいのでは?と思ってしまいますが、 教会の規模によっては何百脚とある椅子ですから、手入れのしやすさ重視やコストの関係などがありそうですね。
シンプルなデザインのなかでも、作りを工夫することによって少しでも座り心地の良いチェアに仕上げられた、当時の知恵や発想に驚かされます。


 頑丈な素材


素材

壊れにくく硬い素材で出来ているということも、チャーチチェアの特徴の一つです。
材質は主にエルム材とビーチ材が多く、エルム材で作られたチェアが比較的古いものとされています。
教会で長く使っていくものですから頑丈であることは大前提だったと思うのですが、そのおかげで現代でも長く大事に使える品質の良さがあります。


 デザイン


様々なデザイン

チャーチチェアは、教会ごとにさまざまなデザインのものがつくられました。また、国や地域、時代によって使われている木材の種類が異なります。デザインの豊富さもチャーチチェアの魅力の1つです。


【十字架型 クロスバック】

クロスバック

背中の部分に十字架が彫られたクロスバック型のアンティーク チャーチチェアです。
最近では見かけることも少なくなり、多くのアンティークディーラーが熱をあげて探すほど珍しいものです。
特にエルム材で作られたクロスバックチャーチチェアはとりわけ貴重です。


【三つ葉型 クローバーバック】

クローバーバック

三つ葉のクローバーはキリスト教では三位一体(神、キリスト、精霊)を表すとされ、 聖パトリック司教がアイルランドでキリスト教を広める際に用いたことに由来しています。
クロスバックよりも見られない希少な背もたれのデザインで、その可愛らしさからも人気が高いです。